top of page

カリキュラム

【開催日】隔週土曜日20:00〜20:45
【科目名】『地球探検科』(世界を楽しく探究できる社会科)
【参加方法】Zoom(公式LINEからURLをご案内)
【授業の進め方】
扱うテーマにもよりますが、基本的な流れは
「所長(講師)のテーマ解説(35分)」→「復習を兼ねたクイズ大会(10分)」です。
年間スケジュール
1/25「世界一周やってみた」
2/8「世界地図を眺めよう」
2/22「イケてる国旗を探してみよう」
3/8「世界のお金を見てみよう」
3/29「世界のフシギ」
4/12「日本が世界一。どんなこと?」
4/26「日本の弱点ってなに?」
5/10「世界のミニ国家4つ」
5/24「日本人の発明品」
6/7「いちばん人に優しい国ってどこ?」
6/21「世界のヘンテコな法律」
7/5「世界のどこかに寄付してみよう」
8/30「Youは何しにフィジーへ?」
9/13「いちばん寿命が短い国は?」
9/27「世界のオモロイ仕事」
10/11「北極と南極、どっちが寒い? 世界でいちばん暑い場所は?」
10/25「◯◯を知らないと世界が理解できない」
11/8「世界の中のヘンな国」
11/22「気候変動ってなんだっけ?」
12/6「サンタクロースは本当にいるのか?」

bottom of page