
大人向けの講座も!
2022年7月から、「大人の学校」という特別な場を通じて、人生を変える新しい学びをお届けしています。テーマは「人生」「変化」「余白」「ウェルビーイング」「貢献」「旅」など、今の時代だからこそ大切なキーワードばかり。ライフシフトを起こすヒントに満ち溢れたコミュニティーに成長しています。あなたの人生をアップデートするチャンスが、ココにあります。
ただ知識を得るだけではなく、深く考え、対話し、新しい自分に出会う時間を一緒に過ごしてみたい方は、ぜひぜひお気軽にご参加くださいっ!
<第12弾>
Value Shiftの学校 ~自分の価値観を知り、デンマーク&フィジーをインストールしてアップデートする『価値観探究ランド』~
2025.4.23〜7.9

『What is your Value(あなたの価値観は何ですか?)』
そう聞かれて、即答できる人は多くないはず。「価値観」とは、一言でいえば「優先順位」のこと。限られた時間の中で、何をもっとも大切にし、何を後回しにするのか。
今回の学校では、現在の自分の価値観(Value)を探究し、2つの幸福先進国「デンマーク」「フィジー」の価値観をインストール。価値観をさらにアップデートしてみます!
『What is your Value(あなたの価値観は何ですか?)』
「Value Shiftの学校」を開講します!
過去にも多数講座を実施してきました
<第1弾>

公助社会のデンマーク、共助社会のフィジー、自助社会の日本。
地理的にも、文化的にも、経済的にも、気候的にも、全然違う3つの国を比較。
そして、地球上の自分の現在地(価値)を把握し、対話しながら「これからのライフスタイル」を発見していく学校。
<第2弾>

毎年発表されている「世界人助けランキング(World Giving Index)」で日本の順位は114カ国中114位と最下位。どうすれば日本人が本来もつ優しさが表現できるのかを考え実践する学校。「他人に迷惑をかけてはいけない」という呪縛から抜け出し、IQ(知能指数 / Intelligence Quotient)よりもGQ(贈与指数 / Giving Quotient)を高めていきます。
<第3弾>
変化の学校 〜 オンラインで『ライフシフト流学』〜
2023.1.28〜6.28
https://schoolofchange2023.peatix.com/

VUCA時代に不可避な「変化」の荒波を、プロサーファーのように颯爽と乗りこなす術を身につける学校。
「人生このまま終わりたくない…」「人生になにかしらの変化を発生させたいけど、その方法がわからない」という方を対象に、ライフシフト(変身)するためには何が必要なのかを一緒に探究。キッカケはいつも「変」なこと。
<第4弾>

日本には「余白」が足りない。その結果、「余裕」がない。そして、日々超多忙だとイライラする。余白という名の「習慣」をつくり、余白力を磨く学校。余白は人生のターニングポイントを刻んでくれる。余白があれば埋めたくなるのが人間。でも、敢えて埋めないのが余白の美学。勇気がなければ余白を守れない。
<第5弾>

100人のゆるいサンタを募集。集結した100人のサンタ生を20の「国クラス」に分け、担当国の人たちにどんな貢献をするのかをクラスメイトと考え実践する学校。
貢献者のロールモデルとしてのサンタクロースから学びを得ながら、「おひとりさま」社会が進行しすぎた日本に「つながり」を復活させていきます。
<第6弾>

2007年、まだ僕が20代だったとき、はじめてフィジー人と出会った。その出会いがキッカケとなって、フィジーへ移住。そして、気づいたことがある。「幸せってそんな大した話じゃない」ということ。とっとと幸せなんて極めてしまって、次のステップに進めばいい。幸せは貯金できないけど、すぐに創ることができる。その保証があるとわかっていれば、ワクワクを求めていつでも冒険に向かえる。自分の幸せを極めていく学校。
<第7弾>

「変化の学校」と「余白の学校」を融合。「余白がないと変化できない」ということに気づいた。「余白と変化」は1セット。それが「じぶん再起動」につながる。余白とは、僕たちのアンバランスな時間活用方法を、変身できる自分にするための調整ツールとして機能してくれるもの。僕たちは「ただただ、何もしない時間」が必要なのではなく、本質的には変化を求めている。必要なのは「いつもと違う時間」。
<第8弾>

「人生は旅だ」とよく言われる。人生をより良くしたいなら、旅を学べばいい。すべての世界一周未経験者に捧ぐ「旅学」講座。「世界一周してきたよ」とウソをついてもバレないレベルの情報と経験が入手できる。そして、修学旅行先はフィジー共和国。「世界」を俯瞰的に学び、「フィジー」を体験的に知る。
<第9弾>

小学生のような好奇心を取すことを1つの目標に、「もし海外移住するとすれば」という視点から、世界を学ぶ学校。仮想移住国として、オーストラリア、フィジー、デンマーク、オランダ、マレーシア、フィリピン、コスタリカ、ジョージアの8カ国をPick。各参加者が移住国を割り当てられ、実際に移住準備をしていく海外移住妄想コミュニティ。
<第10弾>

Well-beingとは何かを学び、シアワセというギフトを世界に拡散するプラットフォーム。参加メンバーがハピネス・クラスターの感染源となるべく、ウェルビーイングを極める(サンタ認定書贈呈)。2023年に受賞した「おせっかいAward」とのプチコラボ。全国のおせっかいスペシャリストが集い、讃え合う祭典「GOODおせっかいアワード2024」にてサンタキャンプを実施。
<第11弾>
余命の学校 (残り60日編)
〜Die with Zero〜2025.1.22〜4.2
https://yomei1.peatix.com/

「余命60日」「Last Dayは2025年3月27日(Thu)23:59」の設定。人生のエンディングを味わい、自分自身を再起動する学校。参加者全員で「余命60日」を疑似体験する「愉しい終活」。余命が尽きるはずの60日後、実は余命が20,000日くらいある現実世界に舞い戻る。そこから先は人生のボーナスステージ。